スポンサーサイト
|
大音量で音楽を聴いてる方が居た。
いや音漏れとかそういうレベルじゃなくて ヘッドホンのプラグがちゃんとささってない系・・・(>_<) 普通音漏れだと低音とか高温が流れ出てきて 聞くに絶えないのですが 歌詞が丸々聞こえてくるほどに なんていうかリビングで普通にコンポから 音楽を聴いてる感じですかねぇ~ しかも私が居た場所から 約5メートル程離れてるにもかかわらずですっ(・。・; そして盛大に流れてくる音楽が アニソンっ!! 故にここは彼の為にも暖かく 見守っておくことにしておきました。 それにしても何故彼は自分がちゃんと プラグを挿していないことに 気がつかなかったのだろうか・・・(w |
ご飯を食べすぎて眠くなったので
少し横になったら(20時頃)・・・ 寝てました(w で、今起きました・・・(0時23分) まぁこれからすぐには寝られない感じかも(>_<) |
最近見つけたお気に入りのサイクリングコースに
歩行者と自転車だけが通行可能なトンネルがあるんですっ!! ![]() こんな感じのトンネルが三つ続いてて トンネルの中がとても涼しくて火照る体をヒンヤリと 癒してくれるんです(^^) そこを抜けると雑木林の間を抜ける道が続いていて そこがまたなんとも言えない森林浴っ! 最近こんなルートで癒されてます(w |
約一年振りに体重計に乗ってみた・・・
じゅんこが亡くなってから 2時間の散歩がなくなって 体重が5キロ増えてました。 予想より増えてませんでした(^^) |
久しぶりに体が活字を渇望していたので
買いだめ(読む気が起きなかったともw)していた ライトノベルの中から 「バッカーノ1934完結編」を読み始めてみた ところ・・・ 相性がいい書き手さんだと サクサクと読み進めることが出来て 気がついたら涙流して感動してました(>_<) もとから感動しやすいタイプなんですけどねぇ でもこのシリーズはイカレテル人多くて 個人的には大好きな作品の一つです。 |
ずーっと鼻の調子が悪かったので
久しぶりに甜茶を飲んでみようかと お茶屋さんへ・・・ハイッ売り切れてました(w いやいつもはドラッグストアーで 安いティーパックですませてたんですけどね たまにはちょっと良いものでもって思ったのに 結構飲んでる人多いみたいですねぇ~ でっ、飲み始めたら効果てきめんっ!! 薬飲むよりいいかもしれませんね(^・^) |
またやってしまいました(T_T)
朝急いでる時に 顔を洗っていると勢いあまって スポッと・・・ 鼻の穴に小指が入るんです(ーー;) その日一日びみょ~に ヒリヒリしてて ブルーになる一日でした。。。 |
次なる目標は
サンシャインの中にあるナンジャタウンで 絶賛開催中の餃子スタジアムで餃子を食べる事っ!! そこで二人が目指したのは 宇都宮餃子!(^^)! 他にも色々あったけどとりあえず王道でいいかって事で さっくり選んじゃいました。 でまぁ、時間もお昼時しかもGW土曜日・・・ ご想像の通りのヒトゴミ(汗 餃子を買ったはいいが座る場所がまったくなく 園内をウロウロウロウロ(-o-) やっと見つけた椅子に座り 三種類のお店の餃子を一つずつ味わいながらまったりと 三種類とも味が異なり二人の好みも分かれた模様 でもこれは微妙だよねぇ~って言うのは一致してました(w 目的を果たして用事の無くなった ナンジャタウンを後にして・・・ えぇ、餃子が食べたかっただけなので 入場料の300円と餃子の360円だけ使って アトラクションには一切見向きもせず そそくさと出口に・・・。 アザラシとラッコに癒されて 餃子とヒトゴミでお腹いっぱいになった そんなGWの一日でした。 |
T氏が癒されたい癒されたいって言うから
土曜日に池袋のサンシャイン国際水族館に行って来ました。 さすがにGW中だけあって 家族連れの多い事多い事\(◎o◎)/! まぁ男二人でこの時期に行く場所じゃないことは 最初から分かってましたが・・・(w 当初の目的通り アザラシとラッコに癒されて(^^♪ アザラシのあのモチモチしたまん丸 を腹を触りたかった(>_<) ラッコにいたっては何故か私達二人の前から 動かなくなり・・・(何故?^^; 必死に何かをアピールしてくれました。 で一通り見て周り水族館部分を抜けると 何故か陸上動物スペースに。 丁度動物のお散歩の時間とかで ミニチュアホースとアリクイとメガネ猿の お散歩に遭遇。 そこで何やらお姉さんが何やら色々と説明をしていたのですが ここで事件がっ!! 馬の説明をしてるときに 「このお馬さんは、あそこにあるうんこと一緒に・・・いんこと一緒に住んでるんですよ・・・」 お姉さん暑さにやられて凄い失言してました(爆笑 まぁそんな楽しい事件もありまして 次なる目標のっと今日はここまで・・・ 続きは、また明日~ |
| ホーム |
|